出前講習・リモート講習

出前講習  お客様のご指定場所に、全国どこでも出張いたします。

リモート講習  SEEDO事務所またはお客様のご指定場所から、リモートにて         各受講者に講習を行います。

 会社・組合単位での資格取得、スキルアップなどにご利用ください。講習名、日程などをお知らせいただければお見積りいたします。

SEEDOの出前講習のメリット

  SEEDO 一般の講習会社
会場 講師が、お客様(企業または組合)の指定場所に出向き講習を行う 講習会社の指定する場所に、各企業社員が集まり講習を行う
日程 お客様のご希望の日時 講習会社が指定した日時
費用 1日当たりの単価×日数

例えば受講者15人・2日間講習なら・・・
140,000(1日当たりの単価)×2日=280,000円
※金額は人数、科目等により異なります。
1人当たりの単価×受講者数
 
例えば受講者15人・2日間講習なら・・・
39,000円(講習会社の標準的な1人当たりの単価)×15人=585,000円
効果 1つの企業・組合を対象としているため、受講者の職種、学習レベルに応じた講習が可能となり、学習効果が高い 異なる複数の企業・組合等が対象となるため、受講者の職種、学習レベルに差があり、学習効果にばらつきがある


資格取得

講習名 内容 対象
1級建築施工管理技士 
一次検定対策
①建築学等の基礎
②建築施工と管理法
③法規
④過去問の分析と予想
1級建築施工管理技士補合格を目指す人
1級建築施工管理技士 
二次検定対策
①完全暗記項目
②建設業法ほか
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
1級建築施工管理技士合格を目指す人
2級建築施工管理技士対策 ①建築学等の基礎
②施工管理法・法規
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
2級建築施工管理技士を目指す人
1級電気工事施工管理技士
一次検定対策
①電気工学等の基礎
②施工管理法
③法規
④過去問の分析と予想
1級電気工事施工管理技士補合格を目指す人
1級電気工事施工管理技士
二次検定対策
①完全暗記項目
②建設業法ほか
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
1級電気工事施工管理技士合格を目指す人
2級電気工事施工管理技士対策
①電気工学等の基礎
②施工管理法・法規
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
2級電気工事施工管理技士を目指す人
1級電気通信工事施工管理技士
一次検定対策
①電気通信工学等
②施工管理法
③法規
④予想問題
1級電気通信工事施工管理技士補を目指す人
1級電気通信工事施工管理技士
二次検定対策
①電気通信工学等
②施工管理法
③法規
④予想問題
1級電気通信工事施工管理技士を目指す人
2級電気通信工事施工管理技士
対策
①電気通信工学等
②施工管理法・法規
③施工経験記述
④予想問題
2級電気通信工事施工管理技士を目指す人
1級管工事施工管理技士
一次検定対策
①機械工学等の基礎
②施工管理法
③法規
④過去問の分析と予想
1級管工事施工管理技士補合格を目指す人
1級管工事施工管理技士
二次検定対策
①完全暗記項目
②建設業法ほか
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
1級管工事施工管理技士合格を目指す人
2級管工事施工管理技士対策 ①機械工学等の基礎
②施工管理法・法規
③施工経験記述
④過去問の分析と予想
2級管工事施工管理技士を目指す人
1・2級建設業経理士 ①建設業の簿記
②原価計算
③会社会計
④財務諸表・財務分析(1級)
建設業経理士を目指す人
建築物環境衛生管理技術者 ①建築物の構造
②ビル管理法ほか関係法令
③空気環境・給排水管理
④清掃・害虫防除
⑤過去問の分析と予想
建築物環境衛生管理技術者を目指す人
消防設備士(1類・4類) ①消防の基礎知識
②消防関係法令
③消防用設備の工事等
④過去問の分析と予想
消防設備士(1類・4類)を目指す人


スキルアップ

スキルアップ講習は、お客様の要望による一品受注生産です(下記は一例です)。講習希望日の3か月前までにご依頼ください。

講習名(一例) 内容 対象
工事成績評定点アップの方法
~良い点を取るには~
① 評定の仕組み
② 検査員の視点
③ 受験体制 
④ 工事の留意点  
⑤ 書類の留意点 
電気工事の現場代理人
会社経営の幹部等
現場管理の基礎
~現場を預かる仕事人~
① 現場を預かる仕事人 
② 法令について知ろう  
③ 現場のイロハ    
④ 『検査』というハードル 
⑤ 技術者と資格
電気工事に従事する3年未満の現場代理人
スーパー現場代理人
~現場の達人を目指して~
① 現場代理人の業務 
② 建設関係法令の知識
③ 施工管理の進め方 
④ 検査対策    
⑤ その他現代人の必須知識
電気工事に従事する3年~10年程度の中堅代理人
安全管理のすすめ方
~安全あっての現場管理~
① 安全管理とは    
② 労働災害の現状   
③ 安全基準      
④ 安全管理の手法  
⑤ 安全対策
建設業に従事する人
人事、労務、営業等の担当者
内容、時期等ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。


特別教育

労働安全衛生法に基づく「特別教育」を実施します。

●低圧電気取扱業務 特別教育

【学科】7時間

低圧の電気に関する基礎知識 1時間
低圧の電気設備に関する基礎知識 2時間
低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 1時間
低圧の活線作業及び活線近接作業の方法
2時間
関係法令 1時間

 

【実技】1時間以上

低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 1時間以上

 

 

●高圧・特別高圧電機取扱業務 特別教育

【学科】11時間

高圧又は特別高圧の電気に関する基礎知識 1.5時間
高圧または特別高圧の電気設備に関する基礎知識 2時間
高圧または特別高圧の安全作業用具に関する基礎知識 1.5時間
高圧または特別高圧の活線作業及び活線近接作業の方法
5時間
関係法令 1時間

 

【実技】

実技教育は受講前に各事業所様で実施実施してください。

①高圧または特別高圧の活線作業及び活線近接作業の方法(15時間以上)

②充電電路の操作の業務のみを行う者の場合(1時間以上)